15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

阿賀町議会 2022-12-14 12月14日-02号

1点目の質問は、津川インター入り口信号機は、福島方面より鹿瀬方面右折用矢印が必要では。 津川インター入り口交差点では、新潟方面から来る道路は直進の下り坂であり、車両はスピードを上げて交差点に入ってきます。福島方面から鹿瀬方面右折の際は、前方から車両が向かってきている場合、かなりの距離の余裕を持たないと曲がることができません。

三条市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会(第5号 3月 9日)

三条地域防災計画原子力災害対策編におきましては、原子力災害発生時の方針として、今ほど申し上げましたとおり、自宅等屋内退避を実施することを基本としておりますが、もし避難が必要になった場合には、自家用車または市が用意いたしますバスで、災害協定を締結している福島方面避難先市町村避難することとしております。  

十日町市議会 2020-09-08 09月08日-市政に対する一般質問-04号

福島方面もかつてはまいていたが、今は中止している。費用は、1平方メートル当たり186円が手刈りの、機械刈りですよね、方式だけども、除草剤方式だと29円だと。6分の1だということで、市の財政もそんなに豊かではないというようには思いますけれども、ぜひ私も思っておりますけれども、検討をしていただきたいと。  それから、枯らさないでも抑制させるという薬があるんですね。

五泉市議会 2016-12-02 12月02日-議案説明、質疑、一般質問-01号

農林課長佐藤豊君) イベントの中で話の中で特にチューリップとボタンが主に安田インター利用者が私多いかと思っておりますが、アンケート等データ取りはしておりませんので、済みませんけども、具体的な数字は申し上げられませんが、福島方面から多数おいでいただいていることは間違いございません。そのほとんどが安田インターを利用してこちら市内のほうに入ってきているというふうに考えております。

五泉市議会 2012-06-12 06月12日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

五泉市におきましては一時的に屋内避難なのか、即福島方面、山形方面へおっしゃるように逃げるのか、そういったことはまだ研究段階でありますし、何時間かかるのかといいましてもちょっと考えがつきません、現在は。 ◆19番(猪熊豊君) それほど被害の規模が大きくなるし、大変な状況になるということだと思います。想定外のことが続いていくと。

長岡市議会 2012-03-21 平成24年 3月文教福祉委員会−03月21日-01号

福島方面修学旅行が全国的に減少しているということで、教育委員会の皆さんも状況が落ちつけばまたもとに戻るんじゃないかというお話だったんですけれども、なかなか難しい状況があるのかなというふうな評価であります。  ただ、これは教育委員会が悪いとか、学校関係者が悪いとか、保護者が悪いということじゃないですよね。

新発田市議会 2012-03-14 平成24年 一般会計予算審査特別委員会(三セク関係)-03月14日-01号

当初まだ人員ももうちょっと多くいたときには、冬場に関しては当社でも湯沢方面ですとか、福島方面スキー場に営業かけていたということもありますので、ノウハウは全くないというわけではありませんので、こういったことをまたさらに展開をしていって営業を、また経営状況を安定化させていきたいなというふうに思っております。  

長岡市議会 2011-06-28 平成23年 6月文教福祉委員会−06月28日-01号

佐藤伸広 委員  私の手元に資料が1枚あるんですけれども、平成23年度に福島方面へ泊まりを伴う修学旅行計画していた学校に関する調査票集計結果というものでございまして、私はこの中身については全部承知をしているんですけれども、御紹介いただかないと議論になりませんので、この調査の目的と方法、結果について御答弁ください。

阿賀町議会 2011-03-18 03月18日-05号

同じく八木山中通線のことでお聞きいたしますが、非常に急傾斜でなかなか工事をするにも難儀をするところかなというふうに思っているんですが、地形的にこれは下から上に上るというふうな、したというか、津川側から福島方面に上るということですが、これで計画をされるということでよろしいわけですか。

五泉市議会 2006-06-13 06月13日-議案説明、一般質問-01号

山形方面福島方面、北陸方面、近くは新潟方向あるいは長岡方向、また東蒲原方向から五泉市へとお越しいただくとき、誘導案内表示板が不足していると聞いております。県内外から五泉市へ多数の方々からおいでいただき、五泉市のよさを満喫していただくためにも、また大いにアピールする上で、なくてはならないのが案内表示板であります。

新発田市議会 2006-03-13 平成18年 3月定例会−03月13日-04号

上越新幹線の終点でもある新潟駅の存在に加え、近代的な橋上駅と機能的な駅前ロータリーを有する豊栄駅と新津駅の出現は、列車による関東、北陸、長野、福島方面からの誘客に大きな脅威となりました。月岡温泉玄関口を目指すと助役は言っておられましたが、豊栄駅のあの威容の前には説得力に欠けます。

柏崎市議会 2005-06-22 平成17年第4回定例会(第4日目 6月22日)

先日、今回の質問をつくるためにインターネットでいろいろ調べておりましたら、ある方が福島方面からツーリングをされている道中に、偶然、別俣小学校を見つけ、写真を撮り、その方の御自身のホームページに掲載しているものを偶然見つけました。この別俣小学校の校舎は、通り過ぎる人の足もとめてしまうぐらいの魅力があると思います。

  • 1